群馬大学 »大学改革GP »多文化共生教育・研究プロジェクト»活動状況

活動状況

2007年08月10日

NHK総合テレビ ニュースの取材

投稿者:PCDC推進室:関連事業

 プロジェクト推進責任者、結城准教授が委員を務めた国土交通省の調査(注)をもとに「北関東圏における多文化共生の地域づくりに向けて」について、NHK総合テレビの取材をうけ、7月29日(日)NHK総合テレビ、朝6時台のニュースで放送されました。
 (注)平成18年度国土施策創発調査 北関東圏の産業維持に向けた企業・自治体連携による多文化共生地域づくり調査報告書

         tv1.jpg

       後列:左よりNHK前橋放送局 清さん・結城准教授・カメラマンさん
              前列:研究室スタッフ(笠原・杉山)

 放送では、群馬・栃木・茨城・埼玉の4つの県で行ったアンケート調査の結果を伝え、結城准教授は、「地域力が薄れてきているので、“一緒に何かしなければならない”“話さなければならない”というきっかけが失われているのが現状。共通の場というものが何なのか、今回の調査はいろいろ明らかにしている。そうしたテーマで国や自治体がきっかけや仕組みをつくることが求められている。」とコメントをしました。

  tv3.jpg  tv2.jpg

   外国人との間に意識のズレがあると伝えた。        コメントする結城准教授


2007年08月07日

第4回「多文化共生インターンシップ」事前指導

投稿者:PCDC推進室:特色GP事業

 8月に行う、群馬大学「多文化共生インターンシップ」の事前指導を7月31日(火)、教育学部視聴覚室にて開催しました。
インターンシップに参加する学生の配属先も決まり、学生は不安と期待を持ちながら、熱心に事前指導に耳を傾けていました。
 事前指導では、配属先への電話のかけ方や、緊急の場合の連絡方法などの説明を行いました。昨年度参加し2回目となる学生も多く、昨年度の経験の発表や今回初参加の学生からの質問に答えるなど活発な意見交換が行われました。

DSC00295-1.jpg DSC00307-1.jpg

      事前指導する結城准教授       配属先の様子についての質疑応答も活発に