2003年11月20日
大泉町立南中学校「放課後サポート教室」
投稿者:多文化共生教育・研究プロジェクト 【地域貢献特別支援事業活動】
大泉町立南中学校に「放課後サポート教室」を開設しました。フレンドシップ事業で研修を終えた学生5人と本学教官、ならびに同校日本語指導助手の計7人が参加し、学習支援を行いました。
派遣された学生は、生徒の希望に応じて学習支援にあたり、授業の補習やポルトガル語と英語による会話講習などを行いました。
ブラジルからの県費留学生とインドネシアからの国費留学生も指導にあたり、それぞれの専攻を活かした指導を行いました。また、学生ならではの視点からキャンパスライフの紹介をし、生徒から進路相談を受けることもありました。