群馬大学 »大学改革GP »多文化共生教育・研究プロジェクト»イベント情報

イベント情報

2008年07月15日

教員研修連続ワークショップ

投稿者:PCDC推進室:関連事業 【イベント情報】

 大泉町教育委員会と群馬大学教育学部が主催する教員研修連続ワークショップを本年度も8月5日(火)~7日(木)の3日間、大泉町の文化むらで開催します。

      hyoshi.jpg

【趣旨】
 生まれ育った文化も社会も異なる児童生徒がともに在籍する学級が、日本各地で生まれています。そうした違いをもつ子どもたちが、共に生き生きと生活し学んでいくには、どのようにすればいいのだろうか。日本語を母語とする子どもにも母語としない子どもにも効果的に教える方法はどのようなものなのだろうか。多文化状況にある学校の先生たちは、日本の社会変化のなかで新しい挑戦に直面しています。
 本ワークショップは、そうした先生方の疑問と課題解決につながる研修を提供しようと企画されました。平成12年度より大泉町教育委員会と群馬大学の連携で企画・立案して開催しています。
 本ワークショップの企画については、大泉町公立小中学校の教師・群馬大学教官・学生からなる「教員研修連続ワークショップ実行委員会」を立ち上げ、学校教育現場の課題と要請を反映できるように工夫しました。また、多文化地域の教育に高い関心をもつ教育学部の学生も企画・実施に参与することにより、多文化地域の現状を理解し活躍できる人材を育成することにもつとめています。

●スケジュール

◇8月5日(火)
  9:30~11:00 白石 範孝(筑波大学附属小学校 教諭)
 13:00~15:00 北村 孝兒(大田区立入新井第五小学校 教諭)

◇8月6日(水)
  10:00~12:00 結城 恵(教育学部准教授)
  13:30~15:30 江森 英世(教育学部准教授)

◇8月7日(木)
  10:00~12:00 猪股 剛 (教育学部准教授)
  13:30~15:30 永武 ひかる(写真家)

●場所
大泉町文化むら 
〒370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日5-24-1 0276(63)7733
詳しい案内図はこちら→ http://www.bunkamura.or.jp/bunka/bunka_top.htm

●資料
教員研修連続ワークショップのご案内・スケジュール
8月5日(火) 講義案内:白石先生・北村先生
8月6日(水) 講義案内:結城・江森先生
8月7日(木) 講義案内:猪股先生・永武先生

●お申し込み先
下記に「ファックス」または「メール」でお申し込みいただくようお願いします。
お送りいただく際には、
以下の①~④の項目を明記していただくようお願いします。
①お名前
②所属団体または学校名
③ご住所
④ご連絡先(E-Mail, 携帯番号等)
※上記記入事項については本講座参加者名簿作成のためにのみ使用し、
他の目的には一切使用しません。

****************************
群馬大学・群馬県「多文化共生教育・研究プロジェクト」推進室
 教員研修連続ワークショップ受付係
  〒371-8510 群馬県前橋市荒牧町四丁目2番地
  群馬大学教育学部・結城研究室内
  ●E-mail:en-pcdc@edu.gunma-u.ac.jp
  ●FAX:027-220-7382
****************************