群馬大学 »大学改革GP »多文化共生教育・研究プロジェクト»イベント情報

イベント情報

2007年07月30日

教員研修連続ワークショップ

投稿者:PCDC推進室:関連事業 【イベント情報】

大泉町教育委員会と群馬大学教育学部が主催する教員研修連続ワークショップを本年度も8月7日(火)~9日(木)の3日間、大泉町の文化むらで開催します。


【趣旨】
生まれ育った文化も社会も異なる児童生徒がともに在籍する学級が、日本各地で生まれています。そうした違いをもつ子どもたちが、共に生き生きと生活し学んでいくには、どのようにすればいいのだろうか。日本語を母語とする子どもにも母語としない子どもにも効果的に教える方法はどのようなものなのだろうか。多文化状況にある学校の先生たちは、日本の社会変化のなかで新しい課題に直面しています。
本ワークショップは、そうした先生方の疑問と課題解決につながる研修を提供しようと、平成12年度より大泉町教育委員会と群馬大学の連携で企画・立案して開催しています。大泉町立小中学校の教師・群馬大学教官・学生からなる「教員研修連続ワークショップ実行委員会」を立ち上げ、学校教育現場の課題と要請を反映した企画になるように工夫しました。
また、多文化地域の教育に高い関心をもつ教育学部の学生も企画・実施に参与することにより、多文化地域の現状を理解し活躍できる人材を育成することにもつとめています。


●スケジュール

8月7日(火)午前10:00~12:00
◇計算だって謎解き!計算を楽しむ。 瀬山士郎先生(群馬大学教育学部教授)
午後13:20~15:20
◇演劇ワークショップ~目で見る感じる、コミュニケーション~ 沖直子先生(演劇ファシリテーター)

8月8日(水)午前10:00~12:00
◇小学校英語活動から考える中学校英語教育への接続 渡部孝子先生(群馬大学教育学部准教授)
午後13:20~15:20
◇道徳授業の底力~道徳授業は学級づくりそのものである~ 佐藤幸司先生(山形市立第三小学校教諭)

8月9日(木)午前10:00~12:00
◇PISA型読解力の育成-国語教育をどうとらえなおすか- 河野庸介先生(群馬大学教育学部教授)
午後13:30~15:30
◇「大人が変われば子どもも変わる~いじめ・不登校・ひきこもりなどの現場から~」
長田百合子先生(教育評論家[親学専門])


●場所
大泉町文化むら 
〒370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日5-24-1 0276(63)7733
詳しい案内図はこちら→ http://www.bunkamura.or.jp/


●資料
教員研修連続ワークショップのご案内
スケジュール
8月7日(火)講義案内:瀬山先生・沖先生
8月8日(水)講義案内:渡部先生・佐藤先生
8月9日(木)講義案内:河野先生・長田先生